
遊戯王デュエルリンクスのステージ56のミッション「レッドアイズブラックドラゴンを1デュエル内で3回使用するの攻略方法を紹介します。
まず、レッドアイズを1枚も持っていない人はカードトレーダーに交換してもらってきてください。レッドアイズを1枚でも持っていれば攻略可能です。
さて、3回使用するというのはレッドアイズを3回召喚するということですので、3枚持っていない場合は手札に戻して3回召喚する必要があります。手札に戻すには「ハネハネ」のモンスター効果を使うといいでしょう。
スポンサーリンク
レッドアイズを1枚しか持ってないならハネハネのモンスター効果を使う
私は下記のデッキでクリアしました。

ハネハネを2枚以上、レッドアイズを1枚以上いれておけばクリア可能です。
箇条書きで手順を書きます。
レッドアイズを3回使用するの攻略手順
- レジェンドデュエリスト(レベル10)と対戦する
- レッドアイズを召喚する
- ハネハネのモンスター効果でレッドアイズを手札に戻す
- レッドアイズを召喚する
- ハネハネのモンスター効果でレッドアイズを手札に戻す
- レッドアイズを召喚する
- デュエルに勝利する
攻略手順としては対戦相手はレジェンドデュエリストのレベル10か20くらいにしておきましょう。
まずはレッドアイズをアドバンス召喚するために必要なモンスターを召喚しておいてレッドアイズをドローするまで待ちましょう。レッドアイズを引いたら普通に召喚してください。召喚したら今度はハネハネを守備表示で召喚してモンスター効果を使用してレッドアイズを手札に戻してください。それからまたレッドアイズをアドバンス召喚します。そしてまたハネハネでレッドアイズを手札に戻す。そしてアドバンス召喚。これでクリアです。
黒龍の雛やダブルコストンを入れておけばレッドアイズの召喚が楽になる
レッドアイズがデッキの1番下になっていたら3回召喚するのは不可能になってしまうので青竜の召喚士をいれておきましょう。墓地に送られたらレッドアイズを手札に加えることができます。あとは黒龍の雛やダブルコストンがあればレッドアイズの召喚が楽になります。
ブラックマジシャンやブルーアイズなら3枚持ってる人も多いと思いますが、レッドアイズは使い所が難しいので1枚しか持ってない人が多いと思います。ハネハネのようなモンスター効果をうまく使って3回使用する(3回召喚)をクリアしてみてください。
【デュエルリンクス関連記事】
- 【デュエルリンクス】攻撃表示にしたからといって必ず攻撃する必要は無いぞwww
- デュエルリンクスでフィールドカードが破壊されたからという理由で切断する行為について
- 【デュエルリンクス】ステージミッションのモンスターを「3回使用する」とはどういう意味なのか?