闇バクラや、レベル51のモブキャラが使ってくる魔法カード「エクトプラズマー」の対策を書いておきます。エクトプラズマーはお互いのプレイヤーのモンスターを墓地に送って攻撃力の半分を相手にダメージとして与える魔法です。
これがウザいんですよね(笑) せっかく強いモンスターを召喚しても強制的に墓地に送らないといけないですし、永続魔法の為、お互いにモンスターを破壊しながらダメージを与え合うことになります。実に無駄ですよね(笑)
エクトプラズマーはどう対処すればいいのでしょうか。
スポンサーリンク
エクトプラズマーは魔法除去でさっさと破壊しよう
このエクトプラズマーの対策ですが、単純に魔法カード「魔法除去」で破壊すればいいと思います。
ツイスターを使う必要はありません。ツイスターだと自分のライフを500ポイント削らないといけないので。バクラがエクトプラズマーを発動したらさっさと魔法除去で無効化しましょう。魔法除去は2枚デッキに入れておけば十分だと思います。魔法除去を持っていなければツイスターでもOKです。
マジックジャマーを使って発動させないのもアリ
また、エクトプラズマーが発動するのも嫌だという人はトラップカード、マジックジャマーを持っていっておきましょう。
これで発動を無効化できます。
エクトプラズマーを活かして戦いたいという人もいるでしょうが、さっさと魔法カードで破壊して普通のデュエルに持ち込んだ方がいいと思われます。エクトプラズマーだけでなく、ウィジャ盤もそうですが、わざわざ闇バクラの土俵で戦ってやる必要はありませんので。
【デュエルリンクス関連記事】