遊戯王デュエルリンクスでは最初に4枚カードを引きますが、たまにモンスターカードが1枚も無いことがありますよね。
後攻ならドローできるのでモンスターを引く可能性はありますが、先攻だとドローできないので敵のターンにダイレクトアタックされてしまいます。
こういった事故を減らしたいと思ってモンスターカードと魔法カード、罠カードのバランスには気を使っているのですが、それでも事故ってしまうことがありますよね。
1ターンだけならまだしも2ターン、3ターンと続いてしまうとアウトです。
こんな事故を減らす1番良い方法は何でしょうか。
スキル「リスタート」を使えば手札を引き直せる
遊戯王デュエルリンクスではキャラ固有のスキルを装備して使用することができます。
このスキルに「リスタート」というスキルがあります。このリスタートを使うと1回だけデュエル開始時に手札を引きなおすことができます。
最初に配布された手札を全てデッキに戻してシャッフル、また4枚引きなおします。
これだけでモンスターカードが1枚も無いという事故にあってしまう確率をかなり下げられると思いますよ。
もちろん引きなおしてさらに悪くなってしまう可能性もありますけど…笑
デュエルリンクスで事故ってしまうのが嫌だという人はスキル「リスタート」を使ってみてください。バンデットキースや孔雀舞が使えるスキルです。
また、デュエルの途中でモンスターがいなくなってしまったり、ピンチの時に一発逆転を狙いたいときはキースのスキル「スリカエ」もアリだと思いますよ。
【デュエルリンクス関連記事】
- 【遊戯王デュエルリンクス】スリカエを使うと高確率でデッキに戻したカードと同じカードを引いてしまう件
- 【要望】遊戯王デュエルリンクスに追加してほしいキャラクター5人。
- 【遊戯王デュエルリンクス】負けると思っても私がサレンダー(降参)しない理由