私はCOD:AWはいつも「FREE FOR ALL」か「TEAM DEATH MATCH」しかプレイしません。自分の中でこれが基本みたいのがありまして(笑)
ですが、たまには違うゲームがやりたくなりますよね。そこで今回は「ONE SHOT」に挑戦してみました。
これはスナイパーライフル限定のゲームになります。今回は実際にONE SHOTをプレイした感想など色々書いていきます。
目次
スポンサーリンク
COD:AWの「ONE SHOT」は面白い!
私はスナイパーライフルは苦手なのですが、このゲームなら相手も全員スナイパーなので接近戦でボコボコに撃たれる事もありません。その為、スナイパーの良い練習になると思います。
ショットガンやヘビーウエポンなどがいると距離を詰められて倒される事がありますが、相手もスナイパーライフルなのでお互いに距離をとって戦う事が多いです。
もちろんメチャクチャ、スナイパーライフルが上手い人もいますが、中には私のような初心者も混ざってますので、スナイパーライフルが苦手な人でも十分戦えると思います。
ONE SHOTは立ち止まったら負け
何回かプレイしてみて思ったのは当然かもしれませんが、立ち止まって狙おうとしたら負けます。立ち止まったほうが狙いやすいのですが、相手からも狙われやすくなるので、倒される確率がグンと高くなります。
絶対に敵と遭遇しても立ち止まらずに敵を倒すようにしたほうが良いと思います。
遠くばかり見て近くの敵を見逃している
遠くの敵ばかり注意してるので近くにいる敵を見落としてる事があります。遠くの敵を倒すことに集中していたら目の前から撃たれたり。
「灯台もと暗し」とはこのことですね(笑)
高い場所の取り合いになる
全員スナイパーですので、やはり高い場所の取り合いになりますね。建物の上で接近戦になる事が多かったです。腰だめでは弾が当たらないので、クイックショットをマスターしたほうがいいですね。一瞬だけサイトを覗いて撃つ、アレです。
上手い人に遭遇するとクイックショットで一瞬で倒されてしまいます(笑)
スナイパーライフルだけどアイアンサイトで狙ってる
私はどうしても普通のスナイパーライフルのスコープが難しいです。スコープを覗くと周りが見えなくなるので。
そこで普通のアサルトライフルのように使う為にアイアンサイトを付けています。これなら接近戦も使いやすいかと思いまして。ただ、ONE SHOTは全員スナイパーなので遠距離で戦う事が多いのでアイアンサイトだと少し不利かもしれません。普通のサイトも練習して慣れていこうと思います。
それにアイアンサイトだと敵に銃が被って狙いづらくなる事がありますし(^_^;) 他のアタッチメントを付けるためにアサルトライフルはアイアンサイトでも狙えるように練習してますが、敵に銃が被ると難しいです。
FPSはアイアンサイトで狙えるようになったほうが良いと思う理由
スナイパーライフルを使いたいならまずはONE SHOTで練習しよう
FREE FOR ALLなどでスナイパーライフルをいきなり使うよりも、スナイパーライフル限定のONE SHOTで練習してからにするといいような気がします。やはりショットガンやサブマシンガンがいると慣れていない人には厳しいですからね。
2015年はスナイパーライフルも積極的に使っていこうと思います。