ゲーム実況などの動画をYouTubeにアップしていると必ずアンチと言われる方々がコメント欄などに湧いてきますよね。
嫌いなら動画を見なければいいのに、わざわざ動画を見に来て悪口を書いたり、低評価をつけたり、他のファンの方々を煽ったりしていますよね。
せっかく楽しく動画を見ようとしていたのにアンチコメントを見た瞬間に一気に嫌な気分になったりします。
でも、弟者さんの動画は他の有名実況者や動画投稿者に比べるとアンチが少ない気がします。もちろん最近は有名になったので色々な人が見るようになって以前よりは少しだけコメント欄が荒れることも出てきましたが、それでも他の投稿者より圧倒的に平和だと思います。
なぜ弟者さんのアンチは他の人たちに比べて少ないのでしょうか。
その理由を今回は考えていきたいと思います。
ゲームが上手い、声がカッコイイから?でも本当にそれだけ?
アンチコメントのほとんどは下手とかゲームの腕前などに文句を言ってくる人が多いですが、弟者さんは上手いので腕前に対して文句を言う人は少ないと思います。
また、声に対して悪口を言う人もたまにいますが、声もカッコイイので悪口を言う隙がないでしょう。
でも、他にもアンチが少ない理由があると思います。
ゲーム実況っていうスタイルを変えないのが弟者の魅力
弟者さん達ってPS4やPCなどのゲーム実況動画を投稿するっていうスタイルを変えませんよね。ここが最大の魅力というか、弟者さん達のアンチが少ない理由だと思います。
YouTubeやニコニコ動画に動画を投稿している人たちの中には再生数が増えて人気が出てくると今までと動画投稿のスタイルを変えてくる人がいますよね。それだけが悪いことではないと思うのですが、パズドラやモンストなど再生数稼ぎに走り始める人が多いですよね。最初からスマホゲーム動画をアップしている人もいますが、今まで全くしなかった人が急にアップし始めたりすると、「あー、この人もこうなったかー。」と、少し寂しい気持ちになります。
でも弟者さんたちはPCゲームかPS4やXboxなどのコンシューマー機のゲーム実況っていうスタイルを変えませんよね。ここがとても嬉しいです。
ゲームの上手さ、声のカッコよさ、紳士(たまにゲスw)というところも魅力なのかもしれませんが、個人的には動画投稿のスタイルを変えないところが一番好きです。
PS
たまにサバゲー動画がアップされるのは嬉しいですね^^ 基本はゲーム実況、たまーにサバゲーというスタイルをこれからも貫いていってほしいです!
【弟者関連記事】