弟者さんによるVR単発実況が始まった。第1回目はザ・ラボというゲームだ。VRゲームを実況して欲しいと思っていたところで動画がアップされたのでとても嬉しい。
ただ、ゲーム画面と画面左下に弟者キャラが表示されるのみで弟者さんの姿、リアクションを見ることはできない。まぁ、ホラーやスリリングなゲームでもない限りリアクションは見れなくてもいいかもしれないが。
もし、VRのホラーゲームを実況プレイされるときは弟者さんの姿、リアクションも見てみたい(笑)マウントディスプレイをつけていれば顔は見えないしダメかなー?
でも、ゆるキャラが出てくるのもクスっと笑ってしまう。
photo credit: HTC Vive VR - Mobile World Congress 2016 via photopin (license)
「The Lab」ってどんなゲーム?
このThe Labというゲームはバルブ・ソフトウェアの「ポータル」というゲームの世界を舞台に様々なミニゲームを遊べる。Steamで配信されていて価格は無料。
ミニゲーム(公開実験)は全部で8種類用意されている。
- ポストカード
- スリングショット
- ロングボウ
- XORTEX 26XX
- シークレットショップ
- ロボット修理
- 太陽系
- 人体模型
VRゲームのため、遊ぶには「HTC Vive」が必要。
PSVRと比べると結構、いい値段だ(汗)私はPSVRが買えるようになるまで我慢したいと思うが、早くVRを遊びたいという人はいいかもしれない。
私はPSVRを予約できなかったので(笑)VRゲームを遊べるようになるのは少し先になりそうだ。弟者さんたちはPSVRは予約できたのだろうか。
VRゲームは実況向きではないかも?
弟者さんのプレイを見ていて自分でも遊んでみたいと思ったのだが、途中で少し画面を見ていると酔ってしまった。一人称視点は酔いやすいというが、VRゲームとなると余計にカメラワークが目まぐるしいため、酔いやすくなるのだろう。
CODなどのFPSは大丈夫だが、このVRゲームになると酔わないようになるまで少し時間がかかるかもしれない。弟者さんが動き疲れて途中で休憩を取っているので、それに合わせて視聴者側も休憩を取るようにするといいと思う。
こういう意味ではVRゲームはもしかすると実況向きではないのかもしれない。どうせならVRゲームをプレイしてる弟者さんの様子をアップして欲しいところだ(笑)ホラー見たいよなー。
酔うと言っても弟者さんの実況が見たいという気持ちは変わらない。今後もVRゲームを単発でアップしていくらしいので楽しみに待ちたいと思う。
PS
人体模型のシーンで
「兄者がいるじゃん。チーッス。」と言って、ガイコツをポイっと捨てたところは笑ってしまった。兄者さん申し訳ない(笑)
【弟者関連記事】